年中幼児~高校生を対象とした無料体験教室を随時開催しております。
体験会は60分の内容です。保護者又は親族同席でご参加ください。
教室の雰囲気を感じていただき、レッスン内容や料金等をご説明いたします。

体験コンテンツは複数用意しております。
パソコン学習教材はパソコン操作はもちろん情報活用、セキュリティ、更にプログラミングを含めた4つのチカラをバランスよく身につけることができます。
プログラミングは小学生以上が対象でマインクラフトとロボットプログラミングは1年生から体験可能です。
無料体験のご予約は、下記の「無料体験のお申し込みはこちら」ボタンからご希望の日時を選んでご予約ください。
こちらから折り返し体験コンテンツの確認メールをお送りします。

体験コンテンツのご紹介

マインクラフト

ダンジョンをクリアせよ!

小学1年生から体験可能なコンテンツです。
マインクラフトで遊べる本格的なゲームを制作します。


今回はダンジョンを進んでいくと奥に宝ばこが見えるぞ
でも、ダンジョンには溶岩があってそのままでは進むことができない。
ここでプログラミングの出番です。
どうやったら奥の宝ばこにたどりつけるかな?
たどりつけたら次のミッションにチャレンジしてみよう。

Roblox

Robloxでプログラミングにチャレンジ

小学3年生から体験可能なコンテンツです。
Roblox Studioを使ってテキストプログラミングにチャレンジします。


まずはRoblox Studioの操作や、キャラクターの操作について理解しよう。
今回はアスレチックゲームを用意!
ゴールまでたどりつけるかな?
もちろん遊ぶだけではなくプログラミングにも挑戦です。
テキストプログラミングにチャレンジしてみよう。

Scratch

ダンスゲームを作ろう

小学3年生から体験可能なコンテンツです。
Scratchでダンスゲームを作るよ。


まずはスクラッチキャットを動かすことにチャレンジしよう。
うまく動かすことができるかな?
体験では今回ダンスゲームを用意!
キャラクターのコスチュームを変えたり、いろいろな音を鳴らしたりして
Scratchにチャレンジしてみよう。

ロボットプログラミング

目的地まで行こう

小学1年生から体験可能なコンテンツです。
ブロックとモーターを使って車のロボットを作るよ。


今回は目的地まで自動で走る車にチャレンジしよう。
プログラミングはビジュアル言語を使用します。
まずは電源を入れて車が進むかどうか確認しよう。
車が進まなかったらプログラミングの出番です。
目的地まで自動でたどりつけるかな?

無料体験の流れ

無料体験の予約
予約申し込みフォームまたは電話にてご予約ください。
体験コンテンツ及び日時の決定
担当者よりご連絡させていただき、体験コンテンツと日時を決定いたします。
無料体験の実施
教室の雰囲気などを体感いただきながら体験コンテンツを思いっきり楽しんでいただきます。
教室の説明
カリキュラムの紹介、時間割、レッスン料金等をご説明いたします。
質疑応答
保護者様が疑問に思われることを何でもご質問ください。
無料体験の終了
体験をされても、入会の義務は一切ありませんのでご安心ください。
ご入会
ご入会の意思をいただきましたら入会手続きをして、レッスンをはじめます。